ド迫力の超マッチョボディーを纏う
オニ目仕様

 この大きさで、このカラーリングは目立たないわけがない。シルバーと黄色のボディカラーのフルワークススタイル。エッジの効いたロングノーズに長いデッパ。
 さらに、幅広のオーバーフェンダーに迫力のシルエットウイングの組み合わせは、まさに目立つための装備。チバラギ仕様として街道レーサーという文化が生み出したスタイルである。
 オーナーのあおささんは浜松レーシング所属。昔から改造しまくったマシンを見て育ち、ずっとこのスタイルに憧れを持ち続けて製作に至った。改造は100万円ほどかかっているという。
あおささんのGX71マーク2のポイントは、キマりまくったシルエットにある。
よく見ると、ロングノーズの奥にセットしているライトが角目4灯になっている。イカツイ鬼目にするために、同じGX71クレスタのライトを流用したという。

ワークスオバフェンのシルエットスタイル。車高も含めて全体のバランスが良い1台に仕上がっている。
テールは3分割+シルエットウイングの組み合わせだ。
内装は純正のまま、ハイソな雰囲気を残している。定番のシャンデリアもセットしている。
ホイールは街道レーサー界で一番人気のマークIをセットしている。

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

反逆Cars の他の記事

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

反逆Cars vol.182 俺たち皆んな街道レーサー

弁当箱シルエット炸裂!
稲妻ラインが駆けるGX71 MARKⅡ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る