青春が蘇る
懐かしすぎるぜ!! セーラーズカラー!

 出ましたセーラーズカラー。この発想は凄い!! 80年代、一大ブームを巻き起こした伝説的なアパレルブランドである。夕やけニャンニャンでおニャン子クラブの衣装として採用されたことで有名になった。

 あの頃、当時の人気アイドルグループだけでなく、マイケル・ジャクソンやスティービー・ワンダーなど、海外のスーパースターがプライベートでも愛用したことで、日本で社会現象にまで発展、パステルスカラーの水兵さんルックが大流行した。
 とにかく懐かしのリメイク技。勢いのまま突き進んだバリバリの80年代。あの頃の青春の思い出が、このマシンで蘇る。
 このリメイクを施したのは、チーム木葉下レーシング所属の加藤木健斗さんだ。GX71マークをベースに、あったあったと昔を思い出す水兵さんのキャラクターアイコンとロゴマークを組み合わせてデザイン。その周りにイカリのマークを散りばめているのもポイントだ。

 カラーリングは当時流行ったパステルグリーンとパステルピンクの組み合わせ。パッと見でセーラーズ仕様であることがわかる。

インテリアもピンクのチンチラ張りで、ナルディの小径ステアリングをセット。 
懐かしすぎるセーラーズカラーのマークⅡ。いたるところにイカリのマークとパステルカラーを使っているのが特徴だ。
フェンダートリムにオイルクーラーを加え、ホイールは15インチのワイヤースポークフォルテクスを履かせている。この点もイカしている。
装着しているパーツも当時物にこだわり、スポイラーはオールヒロでまとめている。
イルミネーションにもこだわりを感じる。昔ならネオン管だが、これはLED仕様だ。

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

反逆Cars の他の記事

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

反逆Cars vol.182 俺たち皆んな街道レーサー

弁当箱シルエット炸裂!
稲妻ラインが駆けるGX71 MARKⅡ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る