昭和のファイヤーパターンで極悪車を表現!!

 パッと見で感じるワルな雰囲気!! ぶった切りオープンだけじゃない特別な存在感。まさに昭和のTHE街道レーサーの風格を醸し出す。
 ベースは、今では超貴重なクジラクラウン。それをオープン仕様にしてしまったのだから、数多く存在する街道レーサー界の中でも、この車両は特にレアな1台といえる。
 しかも、このカラーリングをよく見てもらいたい。THE昭和の族といわんばかりのレトロ雰囲気なファイヤーカラー。
 お洒落なファイヤーは数多くあるが、見た目でワルを表現するなら、やっぱりこの荒々しいデザインがハマる。
 こうした仕様は、当時をよく知っていなければ表現できない。駿府城下町レーシング所属の落合さんのクジラクラウンは、その特殊性で一歩も二歩も他の街道レーサーより抜き出ている。
 また、内装もオープンにしたことで丸見えに。その上でシートカバーをボディと同色の艶々ホワイトに張り替えているのもポイント。これによりさらに魅力がアップしている。オーディオは当時物を装着して、ダッシュボードには定番のチンチラマットをセットした。
 すべてにおいて暴走族仕様のワルな雰囲気とカッコよさを表現。勢いとみなぎるパワーがあった、良き時代の暴走族仕様のクジラクラウンを令和に復活させてくれた。

どの角度から見てもワルな印象が色濃く表れるファイヤーパターン。この存在感と迫力はハンパない。ベース車の希少性と合わさって特別に目立つマシンだ。
ワークスオバフェン仕様というのもクジラクラウンとしては珍しい仕上げ。デカいボディがさらに巨大化する。
シルエットウイングはハイマウントタイプのダブルウイング仕様。オープンボディとのマッチングがとても良い。
オニ目スタイルのクジラクラウンの表情はとても印象的。これぞ街道レーサーだと全面アピールする。

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

反逆Cars の他の記事

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

反逆Cars vol.182 俺たち皆んな街道レーサー

弁当箱シルエット炸裂!
稲妻ラインが駆けるGX71 MARKⅡ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る