これは凄い!! まさに街道レーサーの王道といえるシルエットカー。しかも、910ブルーバードのオートバックスカラーというのがニクイ演出。910ブルーバードのシルエットは他にもコカコーラカラーがあったが、これはちょっとありきたりで目立てない。  このクルマのオーナーも、そんな印象もあったのか、オレンジが眩しく、メリハリが効いたオートバックカラーを選択したというわけだ。  元ネタのクルマが実際にサーキットを走っていたのは1980年代初頭、ドライバーは柳田春人だったことを覚えている。日産ターボ軍団としてシルビアやスカイラインRSと共に激しい戦いを繰り広げた歴史がある。  そして、サーキットにおいて実際活躍したのは、実のところコカコーラカラーよりオートバックスカラーの方だった。このクルマは、それを忠実に再現したマシン。シルエットのスタイルを蘇らせながら、公認まで取得しているというから驚き。デッパ、竹ヤリを使ったイケイケスタイルのレーサーレプレカ。作り手の情熱が細部の作り込みから伝わってくる。  シルエットの場合は、どうしてもハリボテ感が出てしまうが、この910ブルーバードは造形、フィッティング共に素晴らしい出来栄え。オール自作とのことだが、ボディワークのレベルの高さは只者ではない。  エンジンその他はノーマルで、足回りはタナベのダウンサスを装着。ホイールはマークⅢを履かせてタイヤはブリヂストン製のレーシングレインタイヤを装着している。このレインも今となってはコレクターが喜ぶレアパーツとなっている。  このマシンが高速道路をカッ飛ぶ姿を見たら、きっと誰もが道を譲るし、驚くことだろう。個人的にサイド出しマフラーだったら最高にゴキゲンになったと思う。

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

反逆Cars の他の記事

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

反逆Cars vol.182 俺たち皆んな街道レーサー

弁当箱シルエット炸裂!
稲妻ラインが駆けるGX71 MARKⅡ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る