不良な時代に生まれ育ち、暴走族で青春時代を過ごした人物に対談インタビュー。単車・仲間・地元を愛し、激動の「駆け抜けた時代」を振り返る。第3回のゲストは、暴走エリート達が集う北関東狂走連盟で、埼玉「極神會」初代・親衛隊長を務めた橋本氏を招いた。バイクとの出会いから暴走時代の恐怖体験、旧車會の今後を語る。

小2でタバコを初体験し小5で常習
“盗んだカブ”で走り出す15の夜
CR
少年時代は、どんな小学生でしたか?
橋本
小2でタバコを教えてもらいました。
CR
小2ですか? 誰に?
橋本
小6の先輩です。
CR
マジすか…早熟な不良エリート小学生でしたね。タバコの銘柄は、何だったか覚えてますか?
橋本
マイルドセブンだったと思います。
CR
初めてのタバコは、どんな味でした?
橋本
苦くてマズかったです。
CR
大人の味ですね。先輩の吸い方を、見よう見マネな感じで?
橋本
ハイ、最初は口に入れて吹かす感じで、肺まで吸うと咳き込んじゃうんで(笑)。
CR
その後、吸うのヤメたんですか?
橋本
しばらく吸うのヤメて、また普通に吸い出したのは小5からですね。
CR
先輩の教えに続いたワケですね。
橋本
ハイ。親のタバコを拝借したり、まだ当時は子供でも自販機で買えましたから、色んなタバコを吸ってみました。
CR
早くも気分は大人ですね。やっぱり不良に憧れてましたか?
橋本
あんまり不良に憧れてたワケじゃなかったです。でも親と買い物や外食に出かけたりする時、地元を暴走族が特攻服で走ってるのを見かけて、「カッコイイな」と思ってバイクにも興味ありました。
CR
バイクとの出会いは、いつ頃でしたか?
橋本
中学3年の頃でしたね。
CR
どんなバイクでした?
橋本
あれは確か、カブでした。
CR
ホンダのカブとは、シブいデビューですね。キッカケは?
橋本
盗んだバイクで…(汗)。
CR
♪盗んだバイクで走り出す…15の夜。青春お約束の尾崎ソング系ですね(笑)。
橋本
ハイ、スイマセン。ちょっと拝借しました(笑)。
CR
初めてのバイクは乗ってみて、どうでした?
橋本
それまではチャリでしたけど、「やっぱバイクは速いなぁ」と感動しました。
CR
感動的な乗り物ですよね。カブの後も、バイクに乗ったんですか?
橋本
バイクよりケンカでしたね。中学同士のケンカが多かったです。
CR
埼玉どの辺りのエリアでした?
橋本
地元の本庄・児玉の周りだと、美里・神川とかでしたね。中学でグレてる奴を見つけたり、「ドコ中で、誰がケンカ強い」みたいな噂を聞いては相手を探してケンカしました。
CR
武闘派だったんですね。ケンカの勝敗はどうでした?
橋本
一方的に勝利が多かったです。不良グループと当たっても、「俺はコイツ、お前はアイツ」って相手を決めて、結局タイマンで勝ちます。
CR
戦う相手を分担して、個人レベルでも強かったワケですね。
橋本
そんなケンカばっかりしてたから、ちゃんとバイクに跨ったのは遅かったんです。
1999年の元旦暴走は当時19歳で、大晦日から「極神會」のチーム仲間と集会していた。 前列の右から3人目が橋本さん。ねじり白ハチマキに黒いサングラス、特攻服姿が際立つ。 北関東狂走連盟の「極神會」は、埼玉の武州・児玉を地元とした単独硬派愚連隊だった。
中学を卒業後、地元の暴走族がなかった
16歳で「極神會」を作り親衛隊長に
CR
中学を卒業した後は?
橋本
地元に暴走族がなくて、自分らの先輩達はギャングが多かったですね。



この記事の続きは単車の虎アプリからご覧いただけます。ページ最下部からダウンロードして是非御覧ください。
チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

駆け抜けた時代 の他の記事

駆け抜けた時代 vol.5
高島渉 後編


全日本狂走連盟「毘沙門天」八千代総本部
36期・親衛隊長 高島 渉

駆け抜けた時代 vol.5
高島渉 前編


全日本狂走連盟「毘沙門天」八千代総本部
36期・親衛隊長 高島 渉

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

最新記事をもっと見る