チャンプロードでしか見ることができないグラチャン時代を彷彿とさせる改造車。通称「街道レーサー」と呼んでいる。ベースは70年代から80年代に発売されたクルマが中心。セダン、スポーツなんでもありで、目立つことをテーマにクルマをデコレーションする。現在、日本独自のカスタム文化として海外からも注目されている分野である。
画像をタップで詳細を表示します
No.1  第19回モーターショーで参考出品されたレースバージョン。ケンメリベースのレーシングカー。当初は1973年のレースに投入されるはずだったが、結局その勇姿を見ることができなかったことから幻と呼ばれたクルマだ。

 その姿を4ドアのケンメリで再現したのが丸天さんの愛車だ。すでに全国を見れば、ゼッケン73番のケンメリワークスレプリカは数多く存在している。緑はもちろん、赤、白といったマシンも走っている。そこで、他のクルマとはカブらないように、オリジナルカラーでオールペンを決意。ビビットなソリットブルーにゴールドを組み合わせたカラーリングで、見事なマシンを完成させた。

 あくまでもストリートバージョンとして公道を普通に走れるように製作。なので装着しているパーツは、すべてが機能的で、お飾りできない実用主義でセレクト。外装は、当時物ロングチンスポにリスタートのフロントマスク、ワークスオーバーフェンダーを装着。リアはRタイプのスポイラーを取り付けている。

 ホイールは発表されたオリジナルのケンメリレーシング同様に、ワタナベ8本スポークのゴールドを選択。サイズにもこだわって、F10.0J/R12.0Jの14インチを装着した。組み合わせているタイヤは、F225/40-14、R225/50-14だ。
ほどよく下がった車高がいい感じ。スタイルにこだわっていることが伝わる。
No.2



この記事の続きは単車の虎アプリからご覧いただけます。ページ最下部からダウンロードして是非御覧ください。
チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

反逆Cars の他の記事

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

反逆Cars vol.182 俺たち皆んな街道レーサー

弁当箱シルエット炸裂!
稲妻ラインが駆けるGX71 MARKⅡ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る