旧車會には様々なスタイルが存在している。カラーリング、デザインも含めてオーナーの数だけ個性的な単車があるのだ。独自の文化によって発展し、進化を遂げる旧車會仕様。このコーナーでは、十人十色、情熱を注いだ旧単車カスタムの凄い世界を紹介しよう。
HONDA
HAWKⅡ
Owner:44
Team:メニヘラ
薄紫に真っ赤なmikiHOUSE
これが当時の昭和スタイルだ
ハーフカウルに薄紫のラベンダーカラー+mikiHOUSEのロゴを入れたスタイルが当時感を醸し出す。
また、ハンドルはアップハンではなくBEETのセパハンを装着し、テールカウルはCB400F用を装着しているから珍しい。走り屋と暴走族が混在していた頃の仕様といった感じだ。
基本的に制作は自分でするのが44さんのポリシー。色々とマニアックなことを考えながらイジって楽しんでいるが、その中でも渾身の力作が1点物の自作マフラーと、GS400用ホイールを流用している点だ。
三段シートは当時物の30cm延長スタイルだ。猫耳のコルク半も面白い。
ハンドルはアップハンではなくBEETのセパハンがカッコ良い。
ハーフカウルはラベンダーカラーにオールペンしているが、実は7色ラメも入れている。
タンク以外にスクリーンにもmikiHOUSEのロゴを入れている。
このHONDAのロゴが入った泥除けは珍しい。
ホイールはGS400用を流用している。この技は盗みたい。
チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!
旧単車浪漫 の他の記事
旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様
赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!
旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様
わかめファイヤー×旗棒3本! 悪オーラ全開ペケジェー!
最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』
蘇る昭和の名車!アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作
反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー
貫通ヤリにカモメウイング!埼玉ワークス流ストリート仕様!
最新記事をもっと見る