様々な仕様が存在する旧車會。その様子は族文化とは違って、個性豊かなカラーリングやデザインによってアピール度を高めている。誰よりも目立つために工夫を加え、独自の進化を遂げる「旧車會カスタム」その凄さを紹介していこう。
HONDA
courreges TACT
Owner:コサンタ
Team:シンガシ
Shop:S.G.S

昭和の名車クレタクが令和も健在
驚異のリア車高短エアサス仕様!
 1983年(昭和58年)にホンダが、50ccスクーターの初期型タクトをベースに発売した「タクト・クレージュ仕様」。フランス・パリのファッションデザイナー、アンドレ・クレージュ氏がデザインしたオシャレなスクーターは、85年の派生モデル「クレージュタクト」として、スカート姿で乗る女性に大ヒットした。  当時を懐かしむ原チャリ乗りファンの間では、“クレタク”の愛称で親しまれている昭和の名車だ。
 東京・板橋のシンガシに所属するコサンタ氏の愛車は、純正パステルカラーのピンク外装を残しながら、エンジンを換装したエアサス仕様という驚きの一台。  「エンジンはスズキ・アドレスV125用にスワップして、リアはエアサス仕様で苦労しました。今後の予定はモニター、スピーカーを取り付けたい」と彼は話す。
 こうして昭和の原チャリ旧車が、平成を生き抜いて令和の時代も駆け抜ける。まだまだ現役で走るクレタクの勇姿を、単虎チャンプは今後も応援したい!

クレージュタクトの外装は、純正ピンク×ホワイトのカウルでノーマルのルックスを維持している。
「AC courreges」のロゴは色褪せても、昭和の懐かしい存在感は色褪せず健在だ。
ハンドルにピンクのグリップを装着しているが、メーターやスイッチまわりは当時のオリジナルを保っている。
シートは純正よりも幅広いタックロールを装着し、ホワイト×ピンクのパイピングで外装とコーデした。
エンジンは排気量124ccにスワップし、スズキ・アドレスV125用を載せ換え済み。マフラーは社外エキパイ、紀の国屋サイレンサーを鳴らす。前後のホイールは、ホンダ・モンキー用の8インチアルミを履かせてタイヤも太い。
リアの足まわりにはナント、エアサスを装着し驚異のローダウンで魅せる。後輪の前部にコンプレッサーのタンクを搭載し、空気圧で自由に車高を上下できるのだ!

エンジン始動はキーでなく、プッシュ式スタートボタンに変更。コンソール内のスイッチを操作することで、後輪のエアサスのアップ&ダウンが可能だ。

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

旧単車浪漫 の他の記事

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


わかめファイヤー×旗棒3本! 悪オーラ全開ペケジェー!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

最新記事をもっと見る