日時:2024年3月9日(土)、10日(日)
会場:ポートメッセなごや



 2024年3月9(土)から10日(日)の2日間にわたりポートメッセなごやで開催された「名古屋オートフェスティバル2024」は、中部地方最大級の規模で行われるドレスアップカー&チューニングカーのモーターイベントだ。

 カスタマイズカーをメインとしたモーターイベントには、「東京オートサロン」や「大阪オートメッセ」があるが、それらの名古屋版と思ってもらえればイメージしやすいかもしれない。

 この名古屋オートフェスティバル2024」では、カスタマイズカーにあまり興味がない人でも会場を楽しめるように、「うまいもんB級グルメ」も同時開催され、多数のキッチンカーや屋台ゾーンを展開。さらに、ステージイベントやスペシャルゲストを迎えたトークショーなどもあり、クルマ好きでない人でも満足できる催しとしても人気。このイベントは見て楽しく、食べてうれしい内容を盛り込んでいた。

 今回はそんな「名古屋オートフェスティバル2024」をチャンプロードならではの目線で魅力的なカスタムカーを中心に紹介。会場に集まった改造車はどの車両も勢いを感じる見事な出来栄えであった。






今年も大盛況!!
魅力的なカスタムマシンをピックアップ!!

懐かしの初代シーマと初代セルシオのツーショット。VIPカーブームはここからはじまった。


魅力的な街道レーサーもたくさん参加!! ボンネットに入れた「桃の天然水」が懐かしい。


まだまだ人気が衰えることなく続いているアリストのカスタム車両。


このセンチュリーのシャコタンっぷりはハンパない。



カスタム単車も展示!! このワンピース仕様はアートな作品といえる。


普通の迷彩カラーではないカラーリングに注目してもらいたい。


まさにワイルドスピードな世界観を表現している。


愛知といえばCB750FOURの改造単車。ヒョウ柄ラインが印象的だ。


このマッハ号は岡田エンタープライズが製作したコペンベースの改造マシンだ。


このシルエットマシンのベースはハコスカというから驚きだ。


くじらクラウンのオープン仕様の街道レーサーとは凄すぎる。


こちらもド派手なカラーリングを含めTHE街道レーサーといった仕上げである。


知るヒトぞ知るロスマンズカラーがマニアックだ。


このブリスターフェンダー装着のシビックのカラーリングも凄い!! オールエアブラシ処理されている。


紫色のド派手なヴェルファイヤ。エッジの効いたエクステリアの作り込みも凄い。


このアリストのカクカク外装もカッコ良い。



このピンクのロードスターは13Bロータリーエンジン仕様だった。


外装も内装もオーディオも含めてカスタム度がハンパない。

☆スナップ集☆









チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

EVENT REPORT の他の記事

祝15周年「夜輝車杯」開催迫る!

9/28(日)開催の第15回「夜輝車杯」は、15周年を祝う!!

第3回「琉球」沖縄 旧車會イベント 後編

風防・ロケット・ネイキッド大集結!沖縄旧車會「琉球」後編レポ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

最新記事をもっと見る