チャンプロードの第一号発売は1987年のこと。そこから2年が経過した1989年、昭和から平成へと新たな歴史がスタートする。様々な変化の年になった平成。変わらない、ブレないと言いつつも、時代の移り変わりと共にチャンプロードの内容も変わってくる。このプレイバックチャンプロードのコーナーでは、俺達の青春、平成の激動のチャンプロード誌面を振り返って紹介していく。

懐かしいあの頃、あの単車、あの四輪、あのチーム、あの有名人、チャンプロード誌面にはたくさんの思い出が詰まっている。誌面を飾り好評だった華のコーナー、新時代「令和」の今だからこそ再び見たい。みんなが熱く弾けたあの時を!!



 今回のプレイバックチャンプロードは、前回に引き続き2002年6月号の誌面を紹介する。

 まず最初は、オレら暴ヤン単車隊から茨城県「毘沙門天・八千代総本部」が登場。名門チームならではの作り込まれたブチ上げ単車は必見!! 後世に伝えたい暴走族による単車スタイルである。

 そして、俺たち皆んな街道レーサーからは三重県の〇石ワークス&仲間たちが登場。いつもの派手に飾った街道レーサーではなく、オリジナルの雰囲気をそのままにライトな改造を施したマシンの姿が逆に印象的だった。

 また、この頃は四輪企画としてVIPコワモテ車CLUBがスタート。高級セダンをベースとしたワイドボディにリメイクを施した特別なマシンを数多く紹介した。

 最後は投稿コーナーから夜の街道をかっ飛ばす仲間達を紹介。当時のカメラといえば「写ルンです」が定番。真っ暗闇の中でもよく撮れてます。

チャンプロード2002年6月号より


















チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

俺たちの生きた証 チャンプロード プレイバック の他の記事

俺たちの生きた証 チャンプロード プレイバック vol.147

謹賀新年、お正月恒例の河口湖IC「初日の出仲間大集合」をプレイバック!!

俺たちの生きた証 チャンプロード プレイバック vol.146

2011年3月号の誌面をご紹介! PART2

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

反逆Cars vol.183 俺たち皆んな街道レーサー

貫通ヤリにカモメウイング!
埼玉ワークス流ストリート仕様!

最新記事をもっと見る