開催:10月31日(日)
会場:茨城県常総市 新石下(豊田城)
主催:栃木イベ事務局

今、昭和の原チャリが熱い
当時の改造スタイルが流行中!!

 先週紹介したの会場では、懐かしの昭和原チャリを愛するオーナー達が集まる「原チャリ大集会」も同時開催されていた。

 そこには、独自の改造を施した原チャリが大集結!! デコトラだけでなく原チャリカスタムにも興味津々の好き者たちに、自慢の愛車をお披露目した。

 たとえ原チャリと言っても、改造レベルが高いメンバー達によるマシンの作り込みはフツーではない。日本の原チャリ界をリードするド直球の改造を施した原チャリ。その凄さをじっくりお見せしよう。

単車用の三段シート装着したタクト。フロントフェンダーを加工して、ヘッドライトカバーも自作。3連ウインカーランプが印象的だ。
こっちのオールレッドのタクトも単車用の三段シートをセット。テールは跳ね上げエビテールスタイル。グーチョキパーのチョキミラーをセットする。
フロントカウルにモノトーンの桜模様が浮かぶ。とってもお洒落な仕上げだ!!
あの銀魂ルックなコスプレカップルも登場!!
カウルに描いた勢いある波模様はアート感たっぷりでカッコ良い!!
真っ白いタクトに豪快な真っ赤な竹ヤリマフラーをセット。スタンドがチャンバーについているのも面白い。
当時物の味のあるチャンバーを装着したタクト。一部ラメペイントを施している。懐かしの8トラックことハチトラオーディオをセットしていた。
このジョグはスゴイ!! 外装は大胆なファイヤーカラーで、ハンドルはこれ以上は絞り切れない超絞りアップハンをセット。三段シートの裏には龍の刺繍を入れている。
この白ピンクのクレージュタクトのポイントはウインカーとライトに入れた白テープ。80年代、まず最初になる改造がこの白テープ貼りだった。そしてリアにはブーメンランテナもセットする。
このライムグリーンとイエローのクレージュタクトも昭和ならではのスタイル。とても美しく丁寧に仕上げていることが伝わる。詳細はもチェック!!
このモンキーは小さいが、かなりヤリ込んでいる。チョビ三段にアップシボリハン、短風防に極太マフラー。この組み合わせは超悪だ。
次のページへ続く!

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

EVENT REPORT の他の記事

祝15周年「夜輝車杯」開催迫る!

9/28(日)開催の第15回「夜輝車杯」は、15周年を祝う!!

第3回「琉球」沖縄 旧車會イベント 後編

風防・ロケット・ネイキッド大集結!沖縄旧車會「琉球」後編レポ!

最新記事
旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

最新記事をもっと見る