ニッポンの伝統である暴走族の文化を起源に、旧車會カルチャーが海外で注目されている。世界の旧車會事情を紹介する「旧車會・ザ・ワールド」の第10回は、日本の暴走族に憧れる台湾の特攻服コスプレ女子、台湾レディースをクローズアップする!
「日本の暴走族に憧れて!」
台湾の特攻服レディースに着目!!
 当コーナー「旧車會・ザ・ワールド」では、2017年6月に第1回の台湾編からスタートし、第4回(同11月)、第6回(2018年1月)と過去3回に渡って台湾を特集してきた。

Vol.1(2017年6月掲載)※画像をタップすると当該記事に移動します。
Vol.4(2017年11月掲載)※画像をタップすると当該記事に移動します。
Vol.6(2018年1月掲載)※画像をタップすると当該記事に移動します。
 日本から近い東アジア圏の台湾は、親日国でありビジネス・観光客にも人気が高い。台湾では約10年前から、ニッポンの暴走族カルチャーが大好きな仲間が集まり、愛車のバイクを族スタイルに改造し、刺繍を入れた特攻服を着て、趣味でコスプレ撮影会を楽しんでいる。「台湾特攻服・暴走族コスプレ愛好撮影会」なるミーティングも、定期的に開催しているという。 単虎チャンプ編集部は、今夏6月下旬に台湾で撮影会が開催されるとの情報を現地コーディネーター・盛鄉真さんから密かに得ていた。
 今回の台湾編パート4は、その彼からの写真提供・取材協力をもとに、特攻服を身に纏った気合の入った台湾レディース7名を紹介する。

現地コーディネイター盛鄉真さんいわく「彼女達は3年ほど前から、ニッポンの暴走族コスプレを楽しんでいます」と我々に話してくれた。

盛鄉真さんQ&A
CR
彼女たちは何故、何に影響を受けて、日本の暴走族スタイルの特攻服コスプレで撮影会を楽しんでいるのでしょうか?
盛鄉真
日本の漫画・アニメに影響を受けて、改造したバイクや暴走族の特攻服がカッコイイと思っています。台湾では特に『湘南爆走族』『GTO』が大人気です。彼氏や旦那さんが大好きだから、彼女たちもコスプレ感覚で楽しむのが好きですね。
CR
彼女たちが着ている特攻服は、どうやって手に入れてますか?
盛鄉真
日本の特攻服は、刺繍が綺麗ですね。彼氏や旦那さんが制作した特攻服を借りたり、自分で買ったり、友達に借りるとか色々ですね。




台湾レディース Q&A!!1.名前:靜兒
2.バイク免許:有
3.愛車・車種:KYMCO VJR110
4.乗りたいバイク車種:YAMAHA MT09、YAMAHA YZF R1、HONDA CB110RS
5.彼に乗って欲しい車種:独身なので…?
6.日本の暴走族の魅力は?:昔の暴走族は愛国心が強く、本当に偉いです!
7.なぜ特攻服のコスプレを?:日本の文化を体験したいから♥
8.台湾で何が流行してる?:歳が違うと好きな物も違いますね!
9.日本の何が好き?:日本の礼儀文化が大好きで、清潔な生活だから心も気持ち良いと思います。あと食べ物がめっちゃ美味い♥
10.日本に来て何したい?:北海道へ1番行きたい! 温泉や祭りとかも行きたいなぁ!!

1.名前:儀軒
2.バイク免許:無
3.愛車・車種:KYMCO VJR125
4.乗りたいバイク車種:HONDA CBR650F
5.彼に乗って欲しい車種:独身なので…?
6.日本の暴走族の魅力は?:熱血!
7.なぜ特攻服のコスプレを?:スペシャル♥
8.台湾で何が流行してる?:韓国スタイルが多い!
9.日本の何が好き?:着物やラーメン♥
10.日本に来て何したい?:遊ぶ場所に行って、いっぱい写真を撮って欲しい♥

次のページへ続く!

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

特集コーナー の他の記事

佐藤マサト PRESENTS 「コールバトルTV」開幕!

旧車會魂、令和に炸裂!エントリー必至の「コールバトルTV」!

佐藤マサト PRESENTS 「コールバトルTV」始動!

観て・聴いて・響かせろ!SNS新時代の爆音祭典「コールバトルTV」!

最新記事
旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

最新記事をもっと見る