ニッポンの伝統である暴走族の文化を起源に、旧車會カルチャーが海外で注目されている。そこで、このコーナーでは、我々の知らない世界の旧車會事情を「旧車會・ザ・ワールド」と題して紹介。第8回はに引き続き、南半球オセアニアのニュージーランドから、彼らの熱いバイク魂をクローズアップする。
We love Bike & Bosozoku!
俺達はバイクと暴走族を愛死天流!




愛車紹介 デビッドさんの愛車は、1979年式のヤマハRD50だ。黒い風防にロング三段シートを装着し、旗棒の日章旗と鯉のぼりがニッポン文化への愛情を感じさせる。最近はホンダCBX、タクトも購入し3台を所有する。
整備・カスタムは
「Jonny's Speed Shop」
デビッドさんは友人ジョニーさんのバイクショップ「Jonny's Speed Shop」に通う。
愛犬を飼うガレージにはバイクやパーツ等が並び、マルボロカラーのモトクロスも整備を受けていた。

ニュージーランド人ライダー
デビッドさんは2020年に再来日

 ニュージーランド人のデビッド・クリスティーさん、ジョニー・ブラセルさんは、日本の旧車を愛し主にミニバイクをカスタムして楽しんでいる。「旧車會・ザ・ワールドVol.7 ニュージーランド編」で紹介したカルム・ブラックモアさんも友人で、彼が主催するfacebookグループのバイク・コミュニティ“Moped NZ M.C”に2人も参加している。  日本の伝統である暴走族の文化を愛する彼らは、旧車會カルチャーを学ぶのも熱心だ。デビッドさんは2017年に来日し、宮城NM5に参加した経験も持つ。来たる2020年の東京オリンピック・イヤーに向けて、再び日本への旅行を計画中だと話す。またニッポンの旧車會イベントで会える日を楽しみに、旧単車乗り仲間として歓迎しよう。  日本の伝統である暴走族カルチャーを愛する彼は、友人のジョニー・ブラセルさんと共に今回の写真を提供・協力してくれた。
デビッドさんQ&A
CR
日本の暴走族の文化は何で知りましたか?
デビッド
「私は日本の暴走族の文化について以前、少しだけ学んだことがあります。彼らがTVのドキュメンタリー番組の中で言っていたことを学んだだけです。最近はインターネット上の写真を見ながら、雑誌やグッズなどを購入することもできます。まだ学ぶべきことがたくさんありますが、言葉の壁もあるためコミュニケーションが困難ですね」
CR
暴走族や旧車會のドコがカッコ良いですか?
デビッド
「暴走族と旧車會の両方に興味を持っていますが、もっと旧車會について知りたいと思います。でも結局のところ、彼らは両方とも同じ日本製の古いバイクを改造していますよね。彼らのバイクやクルマの旧車スタイルは、とんでもないほどスゴくカッコイイ! バイクのオーナーがこだわる細部のカスタムや、カラーリングの配色も大好きです」
CR
日本人で憧れる人、尊敬している人は?
デビッド
「これまでに出会った日本人は全員、尊敬しています! 日本人は皆とてもフレンドリーで、私たち外国人を親切に歓迎してくれました!! 東京でZファーザーのワークショップを訪問した時や、2017年に宮城へ行ってInstagramでフォローしている人たちに会った時も親切でしたよ」
CR
好きなニッポンの言葉は?
デビッド
「“スゴイ!”ですね。最近は“お好み焼き”を発音しようと練習しています」
CR
乗っているバイクの車種・仕様は?
デビッド
「私の愛車はヤマハRD50で、1979年式(昭和54年式)です。外装はオレンジ色で、エンジンは排気量49cc。カスタムは黒の長い三段シート、黒いアサヒ風防、膨張チャンバーを装着しました。旗棒の先にはマ○オがいて、オールドスタイルの日本国旗(日章旗)と鯉のぼりがお気に入りです。ロケットカウルも購入しましたが、まだ付けていません。次の改造プロジェクトは、最近ホンダ・タクトAf09と一緒に購入したCBX400Fが楽しみです!」
CR
他に共通のバイク仲間はニュージーランドにいますか?
デビッド
「ハイ。私たちが小型バイクに乗って、愛車を改造しているQuake city rumblersという場所です。でも、旧車會スタイルのバイクは少ないですね」
CR
今後やりたいと思っていることは何ですか?
デビッド
「私は今後も愛車のバイクを改造して、また日本へ旅行したいと思っています。日本の旧車會イベントが新潟Q-1のように閉幕されることなく、旧車の文化が生き生きと成長し続けることを願っています!」
CR
次に日本へ来る時は、何をしたいですか?
デビッド
「2020年に新潟Q-1と宮城NM5へ参加したかったのですが、残念ながら昨年でQ-1は終了してしまいました。来年もNM5が開催されることを願っています! 私は日本のバイク乗り達に会って、彼らのワークショップへ行きたいです。それまでに、自分の特攻服も作りたいですね!」







デビッドさんやジョニーさんは、facebookの公開グループ「Moped NZ M.C」に参加し、2019年5月現在で1590人のメンバーと交流を広げている。
次のページへ続く!

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

特集コーナー の他の記事

佐藤マサト PRESENTS 「コールバトルTV」開幕!

旧車會魂、令和に炸裂!エントリー必至の「コールバトルTV」!

佐藤マサト PRESENTS 「コールバトルTV」始動!

観て・聴いて・響かせろ!SNS新時代の爆音祭典「コールバトルTV」!

最新記事
旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

エンタメ・チャンプロード!Vol.032アオシマ『旧車70年代』

蘇る昭和の名車!
アオシマ「旧車’70年代」シリーズ最新作

最新記事をもっと見る