様々な仕様が存在する旧車會。その様子は族文化とは違って、個性豊かなカラーリングやデザインによってアピール度を高めている。誰よりも目立つために工夫を加え、独自の進化を遂げる「旧車會カスタム」その凄さを紹介していこう。
YAMAHA
旧車カスタムに於いて個性を表現するためには様々なアプローチがある。そんな中で今回紹介するKスタイルの手によってリメイクが施されたXJR400は、シンプルな装いの中にワルさムンムンの雰囲気を漂わす。主軸になる外装は、ブラックラメ×ゴールド。デザインはヤマハ車定番のYSPカラーを採用し、自社製品を含めたパーツの換装によって見事にワルを表現する。
外装カスタム以外のポイントは、マフラーのKING管。あえてスチールにしているところが良い。また、さりげなく交換しているオーリンズショックもこだわりが伝わってくる。
ちなみにアルフィンは要注目。XJR用としてはあまり見かけないデザイン。Kスタイルで取り扱っている物だ。
ホイール、風防のフチ等、細かいところにもこだわり、ゴールド塗装を施す。どこに何を入れるかは、センスが問われるポイントになるので、ワルを表現したいXJR乗りは参考にしてみるといいだろう。