様々な仕様が存在する旧車會。その様子は族文化とは違って、個性豊かなカラーリングやデザインによってアピール度を高めている。誰よりも目立つために工夫を加え、独自の進化を遂げる「旧車會カスタム」その凄さを紹介していこう。
HONDA
若者に人気のホンダ・ジェイド。単車リメイクとしてはCBX400F仕様が定番で、様々なキットも販売されている。確かに、このスタイルはとてもカッコよいが、インパクトという面でやはり純正カラーは弱い。
この手の単車にコールはつきもの。このジェイドが装着しているマフラーは、高回転の音の切れがいい8分割カミナリ手曲げ。見た目に加えて音でも圧倒させるスタイルである。
黒いタレを装着する風防がワルな雰囲気をより一層高めてくれている。ハンドルはオリジナルのショウキでジェイド用のアルフインを装着。
赤と白の紅白カラーの三段シートは延長50cmのKスタイル製で、強度も含めて考え尽くされている。
手の込んだ作り込みであることは一目瞭然だ。フレームはイエローで、ラメをふんだんに使ったベースカラー上に3本巻のラインを引く。パッと見てもジェイドとは思えないほどの仕上げ。逆にここまでやりこんだジェイドであれば、そうとう目立つ。旧車が集まる中でも、例えそれがGSだろうがCBXだろうが、このジェイドのイジりっぷりには驚くはず。
Kスタイルでは、肩身の狭い思いをすることなく乗って主張できる現行車を推し続けている。ここまでやり込むにはそれなりの費用もかかるが、ジェイドがベースなだけに「すげぇー」という声も貰える。また、旧車と違って壊れないし速いというのも魅力だ。