原チャリ杯 2018
日時:4/29(日・昭和の日)9時~15時
会場:栃木県小山市(羽川西小学校前土手)
主催:栃木クソガキ瀬内グループ
エントリー料金:1台1000円

ドレスアップ・コンテストや
コール大会も開催し大盛況!
 今春4月末の昭和の日に、栃木・小山市で「原チャリ杯2018」が開催された。このイベントにはいわゆる「原チャリ」、原動機付自転車がスクーターからギヤ付き4ミニまで幅広く集まる。それも、普通のスクーターや4ミニではなく、改造・カスタムを施したバイクが集結するのだ。その仕様は特別で、昭和生まれのいわゆる「当時のヤンチャスタイル」を再現するマシンのみの参加という点が面白い。
 毎年この春の時期に開催される恒例のミーティングなので、参加者たちはここに向けて昭和な原チャリや4ミニに奇抜なカスタムや族車リメイクを施した自慢のマシンをお披露目する。各チームや仲間達と一緒に愛車を並べて展示したり、会場で開催されるドレスアップ・コンテストにエントリーし、その年の栄冠をゲットすべく競い合う。ドレコンは部門別に数多くのトロフィーが用意され、受賞したオーナーにとってとても良い思い出、記念になる。また、このイベントは愛車の展示だけではなくパーツやグッズのフリーマーケットも楽しみのひとつだ。懐かしの昭和グッズからレアなパーツまでが並べられ、交渉次第で価格もグングン下がるという威勢の良い青空市である。盛況のなか、午後にはコール大会も実施され、会場を大いに盛り上げた。
 イベント主催である栃木クソガキ瀬内グループは、この文化を無くすことなく、さらに原チャリ業界を盛り上げるために頑張るという。来年の春にもこのイベントは変わらず開催されていることだろう。
 お金がかかる大きな旧単車と違って、小さな原チャリのカスタムは基本的に自作であり、手軽に楽しめる。若いオーナー達も増えているので、来年は自慢の原チャリを奇抜に改造して参加してみては? このノリはハマりますよ。

※動画を再生すると音が出ます。ご注意下さい。

昭和の原チャリから
平成のズーマーまで
車種が多彩で面白い!

4ミニのホンダ・シャリーは、今でも根強いカスタム人気を集めている。
昭和に一世を風靡したクレージュタクト。当時流行のパステルカラーが懐かしい。

原チャリに三段シート、延長テールや竹ヤリを装着したスタイルは、イベントならではのお祭り仕様だ。
愛車の展示だけでなく、パーツやグッズのフリーマーケットで思わぬお宝が見つかるかも?
ショップのマメックファクトリーがブースを出店し、ステッカーを販売しデモカーも展示した。









次のページでは、
コール大会の様子をお届け!!

チャンプロード×単車の虎には、ヤンキー・旧車に関する記事が盛り沢山!

EVENT REPORT の他の記事

祝15周年「夜輝車杯」開催迫る!

9/28(日)開催の第15回「夜輝車杯」は、15周年を祝う!!

第3回「琉球」沖縄 旧車會イベント 後編

風防・ロケット・ネイキッド大集結!沖縄旧車會「琉球」後編レポ!

最新記事
エンタメ・チャンプロード!Vol.033アオシマ『旧車80年代』

蘇る80’sの名車!
アオシマ「旧車’80年代」シリーズ最新作

旧単車浪漫
唯一無二の俺仕様


赤いCBX×三段シート60cm! 純正愛溢れるカツキ参上!

最新記事をもっと見る