様々な仕様が存在する旧車會。その様子は族文化とは違って、個性豊かなカラーリングやデザインによってアピール度を高めている。誰よりも目立つために工夫を加え、独自の進化を遂げる「旧車會カスタム」その凄さを紹介していこう。
スズキGSX400F純正フロントホイールに、スズキGS400純正リアホイール、GSX400F純正フロントダブルディスク等を移植。そうとうサンパチに詳しいヒトでなければ、この改造に気づくことはない。
数多く存在しているサンパチマニアの中でも、このビリケン山ちゃんの単車は、それを語るうえで、見る者のツウっぷりが試される1台といえるだろう。
玄人好みの流用パーツ以外に目を向けると、コミネロケットカウルにマーシャルヘッドライト、マルゾッキサスペンション等に加えて、旧車會では定番の拡声器を追加装着、といった具合。
このサンパチを紹介する上で欠かせないのが、やはり“THEニッポン”的な外装ペイントになるだろう。日章ベースに桜吹雪を散らせ、タンクには富士日章に國士の文字を配置し、零戦特攻機の編隊飛行シルエットを描く。
フェンダー、サイドアルフィンカバー、テールにも桜吹雪を散らし、拡声器には、チームキャラクターのヒロポンをあえてステッカー風にペイントするという凝りようだ。
見る者を魅了するカスタムの力。このバイクのコンセプトは、日本人の誇り高き思想そのものを描き切っているように思う。